事業実績achievement

- 年度検索
- カテゴリー検索
- 企業支援食品・バイオ 高度研究人材等活用促進事業 持続的なイノベーションの創出と産業の高度化を目指し、琉球大学、沖縄高専、OISTから輩出される高度研究人材等と沖縄県内企業のマッチングを促進する。各大学等と連携し企業研究・交流イベントの実施し、高度研究人材等と沖縄県内企業等とが繋がる機会を創出する他、採用資料 2023年度
- 企業支援工芸研究開発・商品開発支援農林水産食品・バイオ 産学官連携推進ネットワーク形成事業(沖縄県産業振興基金事業補助金) 新商品・サービスのアイデア等の実現に向け、大学や公設試験研究機関等が有する研究成果・技術・ノウハウ等を活用した産学官連携による事業化可能性調査(学術論文調査や技術評価、特許調査、市場性調査、研究内容の実行可能性検討等)及び研究開発に取り組む沖縄県内企業のハンズ 2023年度
- 企業支援工芸指定管理 工芸関連事業 沖縄県の工芸分野の普及およびその魅力発信を目的とした、体験イベントや展示会等の企画・運営を行った。また、沖縄県内各地で制作された工芸品を取り扱うショップの運営も手がけた。 2022年度
- 人材育成企業支援工芸指定管理 おきなわ工芸の杜指定管理業務 沖縄県の工芸産業の振興発展に向け、技術や技法の高度化、市場ニーズに対応した製品開発、工芸分野の起業家の育成などを推進するための拠点として設置される「おきなわ工芸の杜」の指定管理業務(施設の管理運営、販路開拓、プロモーション、人材育成等)を実施した。 2022年度
- 企業支援 アパレル系販路開拓事業支援業務 沖縄県内アパレル系企業が取り組む販路開拓型補助金事業において、マーケティング支援および事務処理支援を実施した。 2022年度
- 企業支援食品・バイオ 人材派遣業務 沖縄県内酒造メーカーが進める補助金事業において、事務処理支援を実施した。 2022年度
- 人材育成企業支援農林水産食品・バイオ 伊平屋村特産品販路拡大支援事業 地域資源を活用した地場産業の活性および”伊平屋村ブランド”力を磨き「地産外商」を目指し、販路開拓活動を実施するプロジェクト。当社は、伊平屋島内事業者が積極的・継続的に物産展等に出展できるよう「中核人材育成」および「事業者育成」の講習等を実施した。 2022年度
- 人材育成企業支援工芸 セルフプロデュース力強化工芸研修事業委託業務 工芸産業の活性化に向け、魅力のある感性型製品を工芸事業者自身が発案、企画し、製品開発を進めることが求められることから、工芸生産技術以外のスキル(企画力、 表現力、発信力など)の習得、 市町村の枠を越えた俯瞰的で公益性のあるスキル(異業種交流、ネットワーク形成な 2022年度
- 企業支援食品・バイオ 沖縄イノベーション・エコシステム共同研究推進(大学等共同研究推進)事業(マルチセンサー) 沖縄を代表する特産酒類「泡盛」の特徴や製造工程の品質を把握するため、匂いセンサーや光センサーなどを組み合わせたマルチセンサーシステムを構築し、製造・品質管理の最適化およびスマート化、さらに付加価値向上を図るプロジェクトを実施した。当社は、このプロジェクトにおい 2022年度
- 企業支援工芸農林水産食品・バイオ おきなわSDGsプラットフォーム構築運営業務 SDGsの目標達成と地域課題の解決に向けた取組の全県的な展開とSDGsの主流化に向け、県民、企業・団体等の参画を促進し、様々な取組みやビジネスの創出に向けたプラットフォームの構築、運営等を行うプロジェクトにおいて、SDGs相談窓口のコーディネート業務を実施した 2022年度